メニュー 閉じる

野に在るものを使って、カゴを編む講座

身近な植物を、暮らしに活かす。

私たちの身近には沢山の植物があります。

山奥へ行かなくても、公園や、空き地、河川敷などに。公共施設や近所の庭にも。

意識を向け始めてみると、街中であっても、植物が私たちのすぐ側にいることに気が付きます。

そんな身近な植物を、暮らしに活かす。

今回の講座は、野に在るものを使った、カゴ編みです。

いきなりなのですが、この講座は、「一緒にカゴ編みをやってみよう!」というワークショップではないのです。

「身近なつるを採取して、カゴを作れるようになるための講座」なのです。

ん?何が違うの??と思いますよね。

この講座は、「自分でカゴ編みの材料を集めて、その材料を使ってカゴ編みができるようになりたい!」という声にお応えして、開催しています。

そのため、まずは、つるの探し方や選び方、集めたつるの保管の仕方など、「野に在るものを使ったカゴ編み」のために必要な準備や段取りなどについて、座学でお伝えします。

座学の後、基本のカゴを一緒に編んでみますが、決まった形のカゴを完成させることを目指すのではなく、「カゴの設計に必要な考え方を実践してみること」に重きを置いています。

身近な植物で暮らしのカゴを作る。

この講座が終わった後は、あちこちで、つる植物に目がいくようになり、街中が宝の山に見えるかもしれませんよ!

こんな方にオススメ

・身近につる植物があるので活用したい方

・カゴ編みの材料の探し方から知りたい方

※カゴ編みのやり方だけ知りたい、という方には、向いていません。

野に在るものを使って、カゴを編む講座

---------------
日にち:
2021/10/9(日) 休日開催
2021/10/17(月) 平日開催

---------------
時間:
どちらの日も
10:30〜17:00 (終了時間は、状況によって前後します)

---------------
参加費:
¥6,000

---------------
持ち物:
・剪定バサミ
・大きめの洗面器とかタライとか鍋(水をはって蔓を入れるので、調理で使っていないもの)
・汚れてもいい手拭き
・汚れてもいい服かエプロン
・メジャー

・自分のお昼ごはんと飲み物(コンビニ・スーパー、徒歩10分または車で5分です)

---------------
内容: 
・つるの採取や保管についての話
・基本のカゴ編み

キャンセルについて

開催日の10日前以降のキャンセルは、大変心苦しいのですが、キャンセル代として、参加費分のお振込みをお願いしています。

本講座のキャンセル〆切日は、
10/9(日)分→2022/9/28(水)24:00
10/17(月)分→2022/10/6(木)24:00です。

事前の準備や材料の手配、運営にかかわる費用や労力などの面で、どうしても、開催直前のキャンセルは負担が大きいのです。

どうか、それらの点をご理解いただき、スケジュールを確保した上で、ご予約を頂けると助かります。

ご了承のほど、どうぞよろしくお願い致します。

お申込みについて

ご予約が必要です。こちらのお問い合わせフォームより、お申込みをお願い致します。